大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

夏のイベント情報 in 東京 ⑤

都心の盆踊りでダンス! 4選

2024.7.17

納涼まつりや夏のイベントなどに合わせて各所で開催される盆踊りは、縁日や屋台など、昔ながらの雰囲気も味わえ、老若男女、誰でも気軽に参加できるのが魅力。最近では都内のホテルや商業施設などでも独自の盆踊りイベントを開催。この夏はぜひ浴衣を着て都心に踊りに出かけてみてはいかが。

AI BIG DARUMAが登場する盆踊りタイム。【東京・丸ビル7F丸ビルホール】

第20回「エドモント夏まつり2024」【ホテルメトロポリタン エドモント】

ホテルで盆踊り大会! 日本の夏の風物詩を、“涼しく” 楽しむ一夜限りのイベント

地域交流を目的として2000年に初開催した「エドモント夏まつり」が、6年ぶりに復活。ホテルの本館2階宴会場フロアすべてを開放し、日本の夏の伝統を楽しめる一夜限りのイベントです。目玉は大宴会場に組んだまつり櫓(やぐら)を囲み、迫力の太鼓の音に合わせての盆踊り。踊り方の練習会もあり、初めての方も楽しめます。縁日コーナーにはヨーヨー釣りや輪投げ、わたあめ、かき氷などを用意。料理コーナーではシェフが焼きそばやイカ焼きなど、屋台の味をふるまいます。宿泊券やレストラン券などが当たる大抽選会もあり、お楽しみが盛りだくさんです。

大宴会場での盆踊りは新鮮。日本民踊の講師による練習会もある。(イメージ写真)

特設屋台ではシェフが勢揃いし、夏祭りの定番料理を振る舞う。

第20回「エドモント夏まつり2024」【ホテルメトロポリタン エドモント】

会期

8月6日(火)の16:30~20:00

場所

ホテルメトロポリタン エドモント宴会場(本館2階)

住所

東京都千代田区飯田橋3-10-8MAP

HP

https://edmont.metropolitan.jp/banquet/plan/plan/edmont_natsumatsuri.html

丸の内の最先端な夏まつり「NAKED “OMATSURI”」【東京・丸ビル7F丸ビルホール】

今夏初! 東京・丸の内が最先端な夏まつり会場に変身。日本のお祭りも大集合! 

最先端技術を活かし、日本のお祭りの楽しさをぎゅっと詰め込んだ夏祭り「NAKED “OMATSURI” Eat, Play, and Dance!」が初開催。来場者が自由に踊れる盆踊りタイムでは、AI搭載の会話する巨大なだるま「AI BIG DARUMA」が現れ、クラブDJのように会場全体を盛り上げます。また、プロジェクションマッピングで日本各地のお祭りを疑似体験できるスポットや、りんご飴や和風かき氷など、縁日グルメも充実。全国の伝統的なお祭りの踊りを披露するパフォーマンスショーも日替わりで行われ、都内ならではの夏まつり体験を楽しめます。

日本を代表する祭りのパフォーマンスショーは日替わりで登場する。

日本各地のおまつりを疑似体験できるスポット「おまつり浮世絵」。

丸の内の最先端な夏まつり「NAKED “OMATSURI”」【東京・丸ビル7F丸ビルホール】

会期

7月26日(金)~8月16日(金)

場所

丸ビル7F・丸ビルホール

住所

東京都千代田区丸の内2-4-1MAP

HP

 https://event.naked.works/naked-omatsuri/marunouchi/

タワーの足元で踊る「墨田区民納涼民踊大会」【東京スカイツリータウン(R)】

ライティングされた東京スカイツリーと、櫓を囲む提灯の灯りが織りなす墨田区の夏の風物詩

今年も8月1日(木)から3日(土)までの3日間、墨田区の夏の風物詩「墨田区民納涼民踊大会」が開催されます。会場となるのは東京スカイツリータウン1階のソラマチひろば。東京スカイツリーの足元に櫓が建ち、連なる提灯の灯りの中で民踊の演舞や盆踊りが繰り広げられます。来場者も気軽に参加できるので、ぜひ高さ634mのタワーを見上げながらの盆踊りを体験してみては? 昔ながらの懐かしい雰囲気が味わえるソラマチこども縁日も開催中です(8月4日まで)。

東京スカイツリー(R)の足元で盆踊りが楽しめる。画像提供:東京スカイツリータウン

タワーの足元で踊る「墨田区民納涼民踊大会」【東京スカイツリータウン】

会期

8月1日(木)〜8月3日(土)

場所

東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば

住所

東京都墨田区押上1-1-2MAP

HP

 https://www.tokyo-solamachi.jp

「KEITAMARUYAMA30周年 丸山百景「おしゃれ盆踊り」【東急プラザ銀座】

伝統的な盆踊りから豪華ゲストのライブやDJで盛り上がる大人のおしゃれな夏の風物

KEITAMARUYAMAがプロデュースする大人の盆踊りイベント「おしゃれ盆踊り」(通称:おしゃ盆)。第7回となる今年は「たちかわ妖怪盆踊り」とのコラボレーションによる生バンド演奏が会場を盛り上げます。また、MEGUMIがイベントMCとして参加し、アーティストの野宮真貴、南野陽子や田中知之がライブ、DJパフォーマンスを行い、出演者はケイタマルヤマの浴衣を着用して登場します。さらに、“おしゃ盆「前夜祭」!!~歌謡曲ナイトスペシャル~”と題して前夜祭も開催。DJたちが1980~90年代の人気歌謡曲をプレイするほか、松本伊代のスペシャルライブも行われるなどイベントが盛りだくさんです。

日本古来の妖怪に扮して踊るモノノケダンスクラブ。

アーティストの野宮真貴は「東京は夜の七時」の盆踊りバージョンを披露。

前夜祭には松本伊代が銀座の夏の夜を彩るライブを繰り広げる。

「KEITAMARUYAMA30周年 丸山百景「おしゃれ盆踊り」【東急プラザ銀座】

会期

8月2日(金) 前夜祭18:00~23:00 8月3日(土) おしゃれ盆踊り17:00~24:00

場所

東急プラザ銀座 屋上「The Mint Ginza」

住所

東京都中央区銀座5-2-1MAP

HP

 http://ginza.tokyu-plaza.com/

このブログのライター

Sasamo

プロフィールへ

お出かけクリスマス 10選 in 東京

こだわりのクリスマスケーキ、イルミネーション、クリスマスマーケットなど、今シーズンのお出かけしたいXmasスポットをご紹介!

新着おさんぽブログ

[%title%]

[%article_date_notime_dot%]

最新の連載記事

[%category%]

[%title%]

[%article_date_notime_dot%]

おさんぽブログ

スタッフが歩いて見つけた
採れたてNEWS

お散歩に役立つ最新のネタが満載

公式SNS