夏のイベント情報 in 東京 ③ ④
涼しくなれるイベント 5選
2024.7.17
夏の休日はエアコンの効いた家にいるか、プールや海に出かけるかの二択になりがちですが、東京の街でも涼を感じるひとときが見つかります。屋内での縁日や映像での花火見物、浴衣をさくっとレンタルしての街歩き。風車や風鈴など目や耳で涼を感じとるイベントにも立ち寄ってみましょう。

色とりどりのかざぐるまが並ぶドームで涼を体感。【東京ミッドタウン日比谷】
イベント情報
- ❶ 47階SKY PLAZA IBASHOで「ぷらざ de 縁日」【京王プラザホテル】
- ❷ 涼しいプラネタリウムで星空と花火を楽しむ「花火ウェルカムドーム」【プラネタリアTOKYO(有楽町) プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)】
- ❸ 日本橋ゆかたステーション -浴衣を着て日本橋を歩こう-【ECO EDO 日本橋 202主催】
- ❹ エコロジカルに涼をとる夏イベント「HIBIYA MID SUMMER 2024」【東京ミッドタウン日比谷】
- ❺ 約500個の風鈴で彩る「東銀座エリア 風鈴イベント2024」【歌舞伎座、銀座松竹スクエア、築地本願寺など約90カ所】
❶ 47階SKY PLAZA IBASHOで「ぷらざ de 縁日」【京王プラザホテル】
地上約170m、新宿を一望する高層フロアが会場。快適空間で日本の旧き良き縁日を体験!
2024年3月にオープンした47階SKY PLAZA IBASHOは、宿泊客以外もビジター料金で利用可能なスペース。6つのゾーンからなり、ラウンジやガーデンなどで思い思いにくつろぐことができます。ホールゾーンで開催される縁日では、射的や輪投げ、スマートボールを用意。快適な屋内での縁日体験は外国人観光客にも喜ばれること間違いなしです。また、1日3室限定で、お面や提灯、ラムネや駄菓子など縁日アイテムを客室にほどこした宿泊プランを用意。縁日気分にどっぷり浸りたい向きはいかかでしょう。

射的をはじめ昭和レトロな縁日がホテル空間に出現。

植栽を配し、アースカラーでまとめたSKY PLAZA IBASHOでのくつろぎも魅力。
47階SKY PLAZA IBASHO「ぷらざ de 縁日【京王プラザホテル】
会期 | ~8月31日(土) |
---|---|
場所 | 京王プラザホテル47階 SKY PLAZA IBASHO ホールゾーン |
住所 | 東京都新宿区西新宿2-2-1MAP |
HP |
❷ 涼しいプラネタリウムで星空と花火を楽しむ「花火ウェルカムドーム」【プラネタリアTOKYO(有楽町) プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)】
プラネタリウムドームいっぱいに花火が広がる! 夏限定のウエルカム企画は写真撮影もOK
コニカミノルタプラネタリウムでは、夏のスペシャル企画として本編上映前の待ち時間に「花火ウェルカムドーム」を実施しています。上映時間は開場から約10分間。リライニング付きの一般シートや寝転んで観賞できるプレミアムシートに腰かけてドームいっぱいに広がるファンタジックな花火が眺められ、撮影もOK。満開に咲き誇る花火の後は、本編プログラムで星屑がきらめく天の川や輝く数多の星座たちを鑑賞します。涼しく快適なドーム空間で花火と星空を見上げる非日常なひとときを満喫しましょう。

快適空間でリラックスしながら花火映像を鑑賞できる。
涼しいプラネタリウムで星空と花火を楽しむ「花火ウェルカムドーム」【コニカミノルタプラネタリウム】
会期 | ~9月1日(日) |
---|---|
場所 | プラネタリアTOKYO(有楽町)、 プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上) |
住所 | プラネタリアTOKYO(東京都千代田区有楽町二丁目5-1 有楽町マリオン9階)他MAP |
HP | https://planetarium.konicaminolta.jp/event/hanabi_welcome2024/?rl=240627_all_hanabi |
❸ 日本橋ゆかたステーション -浴衣を着て日本橋を歩こう-【ECO EDO 日本橋 2024 主催】
東京観光で人気の浴衣レンタルが充実。好みの1枚を選んで江戸の文化香る日本橋を散策しよう!
新旧の文化や風物が共存する日本橋の夏イベント「ECO EDO 日本橋」。16回目となる今年は“浴衣で楽しめるまち日本橋”のテーマのもと、毎年好評の浴衣の着付け&レンタルサービスの「日本橋ゆかたステーション」がさらに充実。3か所の店舗でさまざまなデザインから好みの浴衣をレンタルでき、ヘアアレンジサービスを実施する店舗も。浴衣を購入できる店舗の紹介もあり、購入してその場で着付けもOK。浴衣姿でそぞろ歩きを楽しんだり、エリア内の涼スポットで記念撮影をしたり。日本の夏の風情をお江戸・日本橋で。

さまざまなデザインから好みの浴衣を探そう。

イベントエリアに2カ所設置された「夏を奏でる風鈴スポット」にも立ち寄りたい。
日本橋ゆかたステーション -浴衣を着て日本橋を歩こう-【ECO EDO 日本橋 2024 主催】
会期 | ~9/1(日) ※各店のサービス対応時間・休日はHPで要確認 |
---|---|
場所 | 日屋 ゆかたレンタル特設会場(中央区日本橋室町2丁目2-1コレド室町3 3F【橋楽亭】)、和っと日本橋店(中央区日本橋室町1-5-5コレド室町3F)、花影きもの塾(中央区日本橋富沢町6-5アソルティ人形町3F) |
HP |
❹ エコロジカルに涼をとる夏イベント「HIBIYA MID SUMMER 2024」【東京ミッドタウン日比谷】
色とりどりな約1000個のかざぐるまとミストで涼を感じる! 日本の伝統芸能ステージにも注目
東京ミッドタウン日比谷のメインエントランス前、日比谷ステップ広場にかざぐるまのドームが出現。約1000個ものかざぐるまが風で回る様子が視覚的な涼をもたらすほか、ドームの入り口と中ではミストによって体感でも涼しさを感じることができます。夜にはドームがライトアップされ、幻想的な光景が出現。また、8月のお盆時期の週末には広場に「Hibiya Oh! MATSURI Stage(ヒビヤオマツリステージ)」が登場。徳島県の「阿波踊り」や沖縄県の「エイサー」など日本各地の伝統芸能やお祭りが夏の気分を盛りたてます。

夜はドームがライトアップされ、大階段エリアが光のライティングで彩られる。

A4クリアファイルを再利用した「エコかざぐるま」を全体の1/5、200個使用予定。
エコロジカルに涼をとる夏イベント「HIBIYA MID SUMMER 2024」【東京ミッドタウン日比谷】
会期 | ~9月1日(日)、「Hibiya Oh! MATSURI Stage(ヒビヤオマツリステージ)」8月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)、17日(土)、18日(日) |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン日比谷 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2MAP |
HP |
❺ 約500個の風鈴で彩る「東銀座エリア 風鈴イベント2024」【歌舞伎座、銀座松竹スクエア、築地本願寺など約90カ所】
銀座~築地エリアで約 500 個の「南部鉄器風鈴」が涼やかな音を奏でる! 「江戸風鈴」の空間も登場
風鈴が涼やかな音を奏でる様子は、日本の夏を感じる風景のひとつ。歌舞伎座や銀座松竹スクエア、築地本願寺をはじめとする代表的なスポットや飲食店の軒下など約90カ所に約 500 個の風鈴が吊り下げられます。日本では古来、疫病を避け魔除けを行うために青銅の鈴を飾る風習があったことから岩手県の「南部鉄器風鈴」を使用することで、厳しい暑さを和らげ、健康に過ごす願いを込めます。また、銀座松竹スクエア 1階プラザでは東京都の伝統工芸品「江戸風鈴」を用いて涼しげな空間を演出。短冊の一部には間伐材を使用し、木のよい香りも楽しめます。

短冊のデザインには、中央区の各地域にちなんだ絵が描かれた『千社札』を使用。

ガラスが目に涼やかな江戸風鈴。南部鉄器風鈴との音の違いにも注目しよう。
約500個の風鈴で彩る「東銀座エリア 風鈴イベント2024」【歌舞伎座、銀座松竹スクエア、築地本願寺など約90カ所】
会期 | ~8月18日(日) |
---|---|
場所 | 東銀座エリアの主要スポット、路面飲食店 |
住所 | 銀座松竹スクエア( 東京都中央区築地1-13-1)などMAP |
HP |
![]() |
このブログのライター
Motoko |
---|
新着おさんぽブログ
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|
最新のお散歩コース
![]() |
麻布台ヒルズを歩く/東京。 |
---|---|
![]() |
渋沢栄一ゆかりの王子へ/東京。 |
![]() |
神田神保町古書店街を歩く/東京。 |
![]() |
乗り物で行く山下公園/神奈川県横浜。 |
![]() |
横浜中華街/神奈川県横浜。 |
![]() |
雑司が谷・護国寺/東京。 |
![]() |
山手/神奈川県横浜。 |
![]() |
目白台・関口/東京。 |
![]() |
新大久保コリアンタウン/東京。 |
![]() |
神楽坂/東京。 |
最新の連載記事
[%category%]
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|