大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

話題のスポットへ行こう!

Part13

酷暑もへっちゃら!涼しい3大モールプラン③
「東京ミッドタウン」編

2025.7.11

「MIDTOWN SUMMER 2025」を開催。風鈴、打ち水、ひまわり畑、花火大会、絵日記帳作りなど、日本の夏コンテンツが勢揃い!

東京ミッドタウンでは、2025年7月18日(金)から8月31日(日)に「MIDTOWN SUMMER 2025」(ミッドタウン サマー)を開催し、日本の夏景色を体感できるさまざまなコンテンツを用意しています。風鈴の音で涼やかな空間を演出する「夏空風鈴」、ひんやりとした小川に足を浸せる「ASHIMIZU」(期間は8/17までの開催(毎週火曜定休))、都会の真ん中にひまわり畑を再現した「HIMAWARI MID GARDEN」(ヒマワリ ミッド ガーデン)などは期間中常設のコンテンツ。「六本木打ち水大作戦」「小さな花火大会 in TOKYO MIDTOWN」「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」などの日時限定イベントも盛りだくさん。館内のレストランでは「ひんやりスイーツ」フェアも開催されています。東京ミッドタウン流の夏時間を楽しみに出かけましょう。

施設概要

東京ミッドタウンとは

  • 東京ミッドタウンは、2007(平成19)年にかつて防衛庁本庁があった場所に誕生した複合都市。6つの建物と緑の空間からなり、多彩なショップ&レストラン、オフィス、ホテル、美術館、クリニックなどが集まっています。都会の真ん中にありながら豊かな自然を満喫できるガーデンエリアは、憩いの場としてはもちろん、ジョギングコースとしても人気です。

施設データ

  • 【住所】東京都港区赤坂9-7-1ほかMAP
  • 【時間】コンテンツにより異なる。
  • 【電話】03-3475-3100(11:00〜20:00)(東京ミッドタウン・コールセンター)
  • 【交通】都営地下鉄大江戸線六本木駅8番出口直結
        東京メトロ日比谷線六本木駅地下通路直結
        東京メトロ千代田線乃木坂駅3番出口から徒歩3分
  • 【HP】MIDTOWN SUMMER 2025 https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/7459/

「ASHIMIZU」「夏空風鈴」:日本の涼を体験できる期間中常設のコンテンツ。

日本の涼を感じるコンテンツでは、「MIDTOWN SUMMER 2025」期間中に常設される「ASHIMIZU」(注:期間は8/17まで(毎週火曜定休))と「夏空風鈴」がおすすめです。
「ASHIMIZU」は、ミッドタウン・ガーデンを流れる小川に足を浸し、都会にいながら夕涼みを体験できる夏恒例の人気コンテンツ。ひんやりとしたミスト(霧)や氷の投入で涼しさもさらにアップ。夜は光の演出が加わり幻想的な雰囲気に包まれます。
一方、東京ミッドタウン館内に登場する「夏空風鈴」は、視覚と聴覚で日本らしい“涼”を体感できる風鈴インスタレーション。風鈴の優しい音色と、ゆらゆらと揺れるリボンが涼しさを演出します。フォトジェニックスポットとしても人気です。

小川の周囲にはミストも設置され、足を浸して涼をとれる。

ASHIMIZUの小川に氷が投入されると、涼しさも格別。

幻想的な雰囲気の夜の「ASHIMIZU」。

ASHIMIZU

日時

7月18日(金)~8月17日(日)※雨天・荒天中止 ※毎週火曜定休
15:00~21:00 ※ライトアップは18:00~

場所

ミッドタウン・ガーデン

料金

無料 ※タオルの販売あり / 1枚 100円(税込)

夏空をイメージした色とりどりのリボンが風鈴を彩る「夏空風鈴」。

好きな風鈴を鳴らして、その音を楽しもう。

真鍮風鈴を出展している東京ミッドタウン「NOUSAKU」店内(ガレリア3F)。

夏空風鈴

日時

7月18日(金)~8月31日(日)11:00~23:00

場所

ガレリア1F Bonpoint前

料金

無料

「HIMAWARI MID GARDEN」:2000本のひまわりが広がるフォトスポット

再利用可能なアーティフィシャルフラワーを使用したひまわり畑。

「ひまわりブランコ」は絶好のフォトスポット。

都会のなかに出現したひまわり畑で思い出の1枚を。

今年は東京ミッドタウンにひまわり畑が出現?!「HIMAWARI MID GARDEN」は、約2000本のひまわりとリボンで彩られたフォトスポット。開放的なガーデンと青空を背景に、色とりどりのリボンに彩られたアーティフィシャルフラワーのひまわりに包まれて夏の思い出の1枚を撮影しましょう。夜はライトアップしたひまわり畑も楽しめます。

HIMAWARI MID GARDEN

日時

7月18日(金)~8月31日(日) 11:00~23:00 ※ライトアップは18:00~(予定)

場所

コートヤード

料金

無料

「六本木打ち水大作戦」「小さな花火大会 in TOKYO MIDTOWN」:日時限定の夏イベント

街をあげてエコロジカルライフを目指す「六本木打ち水大作戦」

庭や道路に水を撒いて涼をとる、日本の昔ながらの風習である「打ち水」。東京ミッドタウンでは「六本木打ち水大作戦」と称して、今年も“大暑の日”に開催します。打ち水には、東京ミッドタウンの地下貯水(雨水、井戸水等)を使用し、参加者持参のペットボトルに入れて行います。浴衣を着て気軽に参加しましょう。
「小さな花火大会 in TOKYO MIDTOWN」は、かつては夏の風物詩であった“手持ち花火”を体験できる小さな花火大会。家族や友人との特別な夏休みの思い出作りにおすすめです。

懐かしい手持ち花火を都会の真ん中で。

通常は火気厳禁の限定エリアでの特別開催。

六本木打ち水大作戦

日時

7月22日(火) 大暑の日
受付/ 17:20~、出陣式/ 17:40 ※雨天・荒天中止

場所

出陣式会場:東京ミッドタウン キャノピー・スクエア
打ち水エリア:六本木交差点周辺~外苑東通り沿いエリア

料金

無料

小さな花火大会 in TOKYO MIDTOWN

日時

8月16日(土)、8月17日(日) ※雨天・荒天中止
17:20~21:00  ※20分の入れ替え制

場所

芝生広場

料金

参加券1枚1,800円(税込)

予約

事前予約  ※7月29日(火)11時〜「MIDTOWN SUMMER 2025」ページにて予約ページ公開予定

「ひんやりスイーツ」フェア:コレを食べれば暑さも吹き飛ぶ!

「MIDTOWN SUMMER 2025」期間中、館内のレストラン&カフェ約20店舗で、暑い夏の日に食べたくなる、カラフルなひんやりスイーツがメニューとして登場。たとえば、こんなスイーツが食べられます。

プティパフェ シャンパーニュジュレ  
orangé (フロアプラザ 1F / TEL03-5413-3600)
イートイン950円 
東京ミッドタウン店限定※数量限定

オレンジ風味のババロアに香り豊かな旬の文旦とニューサマーオレンジをトッピング。シャンパンジュレを組み合わせた上品な甘さのパフェ。

ウカキ氷  
ウカフェ (ガレリア2F / TEL 03-6438-9920)
イートイン 1320円、テイクアウト 1296円
※提供時間:18:00まで
※8/1~新しいフレーバーのかき氷に変更。
 

自家農園の苺をフレッシュなまま閉じ込めた「いちごおり」を削ったかき氷。てんさい糖シロップと練乳でひんやりフワフワの口溶け。

Fleur de Soleil  
トシ ヨロイヅカ (プラザ1F / TEL.03-5413-3650)
イートイン 2300円 ※数量限定
 

夏の花ひまわりをイメージしたデザート。パイナップルとココナッツで夏の味覚を。ライムとミントの爽やかな香りが楽しめます。

MIDTOWN SUMMER WORKSHOP:夏休みの自由研究にもぴったり!

東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した東京ミッドタウンならではの11種類100講座を超える子供向けのワークショッププログラムを用意。夏休みの自由研究にもおすすめです。以下は、プログラムの一例です。

【君だけの絵日記帳をつくろう!】  
多摩美術大学TUBによるワークショップ。東京ミッドタウン内で出た古紙や布の端切れ、不要になったポスター、チラシなどを組み合わせてオリジナルの絵日記帳をつくるプログラム
【日程】 8月9日(土)、8月10日(日)
【料金】 無料
【参加条件】 全年齢対象 ※未就学のお子様は保護者同伴
【参加方法】当日整理券制

【大村雪乃さんと丸シールで夏の風物詩を描いてみよう!】  
シールアーティスト大村雪乃さんのワークショップ。文房具の丸シールを使用して夏の風物詩を描く。「ひまわり」「花火」「風鈴」の中から下絵を選び、輪郭線に合わせてシールを貼るだけで絵が完成。
【日程】8月11日(月・祝)、8月12日(火)
【料金】500円。
【参加条件】 5歳以上 ※未就学のお子様は保護者同伴
【予約】 Peatixより事前予約
※7月22日(火)11:00開始予定、予約枠に空きがあれば当日参加可。

このブログのライター

Wakako

プロフィールへ

東京ミッドタウン

都営地下鉄大江戸線六本木駅8番出口直結
東京メトロ日比谷線六本木駅地下通路直結
東京メトロ千代田線乃木坂駅3番出口から徒歩3分

最新の連載記事

[%category%]

[%title%]

[%article_date_notime_dot%]

おさんぽブログ

スタッフが歩いて見つけた
採れたてNEWS

お散歩に役立つ最新のネタが満載

公式SNS