おさんぽブログ
新発売の「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」は、1台3役のスマート抽出機能と、ホームコンポストできる紙製コーヒーポッドを備えた次世代モデル。この最先端マシンを、“おうちカフェ”で体験してみた!
2025.9.11

1台で3つの抽出方法を提供する未来型マシンを実際に体験!
ネスレ日本株式会社(以下「ネスレ日本」)は、 「おうちが、あなたのカフェになる。」をコンセプトとする「ネスカフェ ドルチェ グスト」ブランドの最先端モデルとして、 「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」を2025年9月2日(火)に発売しました。
2006年にスイスで誕生し、2007年から日本でも販売を開始した「ネスカフェ ドルチェ グスト」は、1杯抽出型のコーヒーメーカーブランドであり、日本で一番 売れているカプセル/ポッド式コーヒーメーカー(※ネスレ日本調べ)です。新発売の「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」は、その特徴を受け継ぎつつ、さらなる進化を遂げた次世代モデル。最大の進化は、1台で3つの異なるコーヒーの抽出方法(ドリップスタイル抽出、アメリカーノスタイル抽出、高圧エスプレッソ抽出)に対応していること。また、挽きたてのコーヒー豆を密封した「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」専用の 紙製コーヒーポッドは、日本で初めてホームコンポストに対応。環境への配慮にもこだわった設計となっていることも大きな特長です。この話題のコーヒーメーカーで、 “おうちカフェ”を体験してみたので、早速レポートします。

基本操作は超簡単。ポッドを入れてスイッチを押すだけ!
「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」には7種類のコーヒーメニューがあります。各ブレンドは、世界中の産地から厳選したコーヒー豆が丁寧に焙煎されて紙製コーヒーポッドに密封されています。7種類のポッドは見た目は同じ形ですが、この新コーヒーメーカーに入れると、それぞれのポッドが自動認識され、最適な抽出方法が自動的に設定されます。あとは、ボタンを押すだけで自動抽出が始まり、約30~50秒でコーヒーが完成。あまりの簡単さと、最新マシンのテクノロジーにしばし感動! 基本操作をお見せしましょう。

➊給水タンクにMAXの線まで飲用水を入れ、本体にセットする。

❷抽出トレイの高さを調整して、カップをのせる。

➌これから抽出するコーヒーのポッドを持つ。

❹シャッターを開けて投入口からポッドを入れ、シャッターを閉じる。

❺抽出ボタンを押す、抽出中はボタンがゆっくり緑色に点滅。

❻抽出ボタンが緑色点灯になり完成! なんて簡単!
エスプレッソ、アメリカーノ、ドリップタイプを淹れて飲み比べ!
7種類の内訳は、ネスカフェ ドルチェ グストのメニューが3種類、スターバックス®のメニューが4種類です。なぜ、ネスレのマシンでスターバックスのコーヒー製品が提供されるかといえば、2018 年 8 月に、両者が、小売り用、業務用製品の世界規模の協力とコーヒー製造の提携を行ったことによります。ネスレは、日本では、2019 年 4 月からスターバックス家庭用コーヒー製品の販売を開始し様々なラインアップを取り揃えています。
7種類のコーヒーは、高圧エスプレッソ抽出、アメリカーノスタイル抽出、ドリップスタイル抽出という3つの抽出方法のいずれかに該当します。次に、各抽出方法を体験してみました。
「高圧エスプレッソ抽出」を体験
濃厚な味わいが特徴です。「ルンゴ」と「スターバックス®エスプレッソロースト」の2製品が該当します。「ルンゴ」は120ml抽出で滑らかな味わいのエスプレッソ、「スターバックス®エスプレッソロースト」は25ml抽出で濃厚なキャラメルのような風味のエスプレッソです。いずれもミルクを合わせれば、ラテやカプチーノを楽しめます。

「ネスカフェドルチェグストネオ ルンゴ」を抽出。エスプレッソだが、120mlの抽出量があり、奥深く、バランスのとれた滑らかな味わい。
「アメリカーノスタイル抽出」を体験
アメリカーノは、エスプレッソを澄んだお湯で仕上げる抽出方法で、エスプレッソのコクはそのままに、滑らかな味わい。「アメリカーノ ライトブレンド」「スターバックス® ハウス ブレンド」「スターバックス® ブレックファーストブレンド」「スターバックス® アイス アメリカーノ」の4製品が該当します。いずれも200~205ml抽出なので1杯でたっぷりのコーヒーが楽しめます。

「ネスカフェドルチェグストネオ スターバックス®ブレックファースト ブレンド」を抽出。シトラス感のあるいきいきとした風味。朝の1杯にぴったりのアメリカーノ。

「ネスカフェドルチェグストネオ スターバックス® アイス アメリカーノ」を抽出。氷を入れtたカップに抽出しアイスコーヒーに。夏はおかわりして飲みたくなるアメリカーノ。
「ドリップスタイル抽出」を体験
極限まで圧力を抑えて丁寧に時間をかけて抽出し、プロのバリスタがハンドドリップで淹れたような1杯を実現。人間にも難しいハンドドリップの技術を、今回、スマート抽出機能で実現させたのは画期的な技術革新です。「ドリップスタイル アロマブレンド」1製品が該当します。

「ネスカフェドルチェグストネオ ドリップスタイル アロマブレンド」を抽出。抽出量はたっぷり200ml。なめらかな口当たりで香りも豊か。まさに通常のドリップコーヒーの味わいに感激!
専用ミルクフォーマーを使ってカプチーノを作ってみた!
コーヒーに欠かせないミルク。今回、4種類のミルクレシピが楽しめる「ネスカフェ ドルチェ グスト ミルクフォーマー」も同時発売されました。ボタン操作で4種類のミルクレシピ(ホットフォームミルク、エアリーフォームミルク、ホットミルク、コールドフォームミルク)を作ることができるすぐれもの。今回は、こちらで作ったフォームミルクに、エスプレッソタイプのコーヒーを合わせてカプチーノを作ってみました。

❶「ネスカフェドルチェグスト ミルクフォーマ―」、ミルク80ml、「ネスカフェドルチェグスト ネオ スターバックス® エスプレッソロースト」を用意。

❷ミルクを入れる。

❸ボタンを押してお好みのミルクレシピを選ぶ。

➍カプチーノ用に、ふんわり軽いエアリーフォームミルクレシピを選ぶ

❺完成したミルクフォームを、専用スパチュラでカップに注ぐ。

❻ミルクフォームが入ったカップに、エスプレッソコーヒーを抽出しカプチーノが完成!
紙製コーヒーポッドは、ホームコンポストで土に還る!
「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」専用の紙製コーヒーポッドは、日本で初めてホームコンポストに対応しています。ホームコンポストとは、家庭から出る生ごみ(野菜くずや果物の皮、食べ残し)等の有機物を、家庭用のコンポスト容器内で微生物の働きによって発酵・分解させ、堆肥化させるプロセスのこと。可燃ごみの約3分の1を占める「台所ごみ」を削減するために全国に広がっている取り組みです。ホームコンポストは、使用済の紙製コーヒーポッドを約6カ月で土に還します。

ポッドコンテナ内の使用済ポッドを取り出す。

使用済ポッドは紙製で、ホームコンポストが可能。

コンポスト容器に入れると、約6カ月で分解され土に還る。写真は「キエーロ」と呼ばれるコンポスト。
「ネスカフェ ドルチェ グスト ネオ」製品概要
本体希望小売価格 | 2万2000円 (税込) |
---|---|
専用コーヒーポッド | 3種のネスレ製品1箱(12個入り)954円 |
販売チャネル | 全国の家電量販店、通販サイト |
問い合わせ | フリーダイヤル 0120-00-5916(ネスレ お客様相談室) |
![]() |
このブログのライター
Wakako |
---|
私の自宅にはドリップ式のコーヒーメーカーがあり、毎朝ドリップしたコーヒーを飲んでいますが、濃厚な味わいのエスプレッソやアメリカーノを飲みたい時は、コーヒー専門店やカフェに出かけて味わっています。でも自宅に「ネスカフェドルチェ グスト ネオ」があれば、その日に飲みたいコーヒーのポッドをマシンに入れるだけで、専門店で飲むような本格的なコーヒーが1分以内に出来上がります。専用ミルクフォーマ―も揃えれば、カプチーノやカフェオレなど、コーヒーのアレンジも自由自在です。まさに、おうちをカフェにしてくれる新しいコーヒーメーカー。お友達を自宅に呼んでコーヒーパーティーをしたくなりました。
新着おさんぽブログ
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|
最新のお散歩コース
![]() |
鶴見線の旅&生麦旧道歩き/神奈川県横浜 |
---|---|
![]() |
虎ノ門ヒルズを歩く/東京 |
![]() |
渋谷・青山(青渋)を歩く/東京 |
![]() |
東京国立博物館を巡る/東京 |
![]() |
麻布台ヒルズを歩く/東京。 |
![]() |
渋沢栄一ゆかりの王子へ/東京。 |
![]() |
神田神保町古書店街を歩く/東京。 |
![]() |
乗り物で行く山下公園/神奈川県横浜。 |
![]() |
横浜中華街/神奈川県横浜。 |
![]() |
雑司が谷・護国寺/東京。 |
最新の連載記事
[%category%]
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|