おさんぽブログ
子どもも大人も夢中になれる魅力的な作品がいっぱい。虎ノ門ヒルズ TOKYO NODEにて開催中の「デザイン あ展 neo」で、「あ!」の発見を楽しもう。
2025.4.24
NHK Eテレビで放送中の「デザイン あ neo」は、「デザインっておもしろい!デザインって心地いい!」をコンセプトに、身の回りのデザインにこめられたより生きるための工夫や考え方を映像と音楽でこどもたちに楽しく伝える人気番組です。その世界を実際に体験できる展覧会「デザイン あ展 neo」が、ただいま虎ノ門ヒルズ TOKYO NODEにて開催されています。
会場には「観察・考察・体験」のステップで構成された35点の作品が並び、実際に手で触れて遊ぶことができるものも数多くあります。子どもだけではなく、大人も夢中になれる楽しさです。

テーマは「行為(動詞)」。作品を体感しながら、新たな発見ができる
今回で3回目となる「デザイン あ展 neo」のテーマは、「たべる」「すわる」「もつ」など、私たちが日常で行う「行為(動詞)」です。会場に入ると、まず最初に目に入るのが『イントロダクション〜動詞の庭〜』という作品。それぞれの道具を使って行う「行為(動詞)」を、あらためて認識することができます。
次の展示室に進むと、さらに世界が広がります。天井から吊られたさまざま「動詞」の下には、それぞれの「動詞」に合った作品が。例えば「たべる」エリアにある『オノマトピース』は、食感を想像しながら「もち、シャキ、カリ」などのオノマトペのピースを食べ物のフォーマットにはめていくゲーム。「もつ」エリアには、約1500個のさまざまな持ち手が壁から生えた『もちてのむれ』、ちくわやフライパン、ギターをパイプに当たらないように持ち運ぶ『もちはこびトライアル』などがあります。
ほかにも、壺を一旦バラバラに壊してから再生させる立体パズル『こわすとなおす』、天井に設置されたカゴにゴミ袋を捨てていく『るてす』、画面に書き込んだ言葉が変化して別の言葉になる『かくかくしかじか』など、遊べる作品がいっぱいです。これらユーモアあふれる作品の数々を見たり動かしたりしているうちに好奇心や感性がくすぐられ、子どもも大人も思わず「あ!」と言いたくなるような発見ができます。

『動詞の庭』では、一つの道具にいくつもの動詞が当てはまることを再発見。

食べ物を想像しながらやってみよう『オノマトピース』。

パイプに当たらないよう慎重に運ぶ『もちはこびトライアル』。

天井のくずカゴへ重力に逆らってゴミを捨てる体験装置『るてす』。

展示室には、お馴染みの「動詞」をテーマにしたいろいろな作品が。
自分でも作品が創れるコンテンツや大スクリーンでの映像も
会場では、番組で放送されている2つのコーナー『デッサン あ』『みんなの あ』も実際に体験できます。バイクをいろいろな角度からデッサンできる『デッサン あ』では、自分の作品が他の人が描いたものと一緒に会場のスクリーンに映し出されます。自分だけの「あ」をデザインしていく『みんなの あ』は、選ばれた作品が会場に展示されたり、番組で紹介されたりすることも。「絵を描くのは得意じゃない」という人も、この機会にぜひチャレンジしてみて。自由にクリエイトすることの面白さにハマるかもしれません。
また、映像の部屋では大型スクリーンいっぱいに映し出される迫力の映像が楽しめます。鑑賞するだけではなく、映像に合わせて体を動かすなどの参加型ムービープログラムもあります。

さまざまな角度からバイクをデッサン。

自分だけの「あ」をデザインしてみよう。

映像の部屋は、親子が一緒に楽しめるプログラムがいろいろある。
洒落たオリジナルグッズや期間限定メニューもチェック!
「デザイン あ展 neo」会期中は、会場に特設ショップが登場。「あ」がデザインされたオリジナルグッズや番組音楽のアナログレコード、DVDなどが購入できます。ショップのオープンは11:00から閉館時間まで。ショップのみの利用も可能です。
また、虎ノ門ヒルズにあるカフェ、レストランともコラボが実現。「TOKYO NODE DINING」「TOKYO NODE CAFE」をはじめ全9店舗で「デザインあ展neo」開催記念スペシャルメニューを味わえます。
見て、遊んで、味わって、いろいろ楽しめる「デザインあ展neo」は9月23日まで開催。どうぞ、お見逃しなく。

シンプルでスタイリッシュなオリジナルグッズが人気。

TOKYO MODE CAFEの「のせる、はさむ、たべるバーガー(1800円)」。
デザイン あ展 neo(Design Ah! Exhibition neo)
開催期間 | 9月23日(火・祝)まで |
---|---|
会場 | TOKYO NODE GALLERY A/B/C(虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F) |
住所 | 東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー45FMAP |
時間 | 10:00~19:00 (最終入場は閉館30分前)※各月第1 ・ 第3水曜日は17:00閉館、9月17日(水)は19:00閉館 |
料金 | 一般2500円、高・中学生1200円、小学生1000円、2歳以上500円、2歳未満無料 ※小学生以下の入場は保護者の同伴が必要 ※障がい者の介助者の方1名無料 |
交通 | 東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅直結 |
HP |
![]() |
このブログのライター
Yashio |
---|
新着おさんぽブログ
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|
最新のお散歩コース
![]() |
鶴見線の旅&生麦旧道歩き/神奈川県横浜 |
---|---|
![]() |
虎ノ門ヒルズを歩く/東京 |
![]() |
渋谷・青山(青渋)を歩く/東京 |
![]() |
東京国立博物館を巡る/東京 |
![]() |
麻布台ヒルズを歩く/東京。 |
![]() |
渋沢栄一ゆかりの王子へ/東京。 |
![]() |
神田神保町古書店街を歩く/東京。 |
![]() |
乗り物で行く山下公園/神奈川県横浜。 |
![]() |
横浜中華街/神奈川県横浜。 |
![]() |
雑司が谷・護国寺/東京。 |
![]() |
山手/神奈川県横浜。 |
![]() |
目白台・関口/東京。 |
最新の連載記事
[%category%]
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|